合同会社メッシュワーク
人類学者の目をインストールする
ことをミッションとする、2人の人類学者によって創設された企業です。変化を求める組織や知的好奇心を持つ個人などを対象に、様々な伴走を行っています。
私たちは参与観察と呼ばれる主観性を伴ったアプローチによって、調査対象を理解してきました。異なる価値観や想定外の物事を受け入れるプロセスには葛藤が伴い、自身の変容が不可欠です。それは一般的にビジネスの現場で用いられるような、客観性を重視する調査手法とは大きく異なります。
昨今、イノベーションの創発やユーザー体験の理解がより求められるようになりましたが、私たちは従来のビジネス経験では身につかなかった「新たなものの見方の獲得」を中長期的に支援します。カスタマイズされたプログラムを組織向けに設計したり、セミナー等を通じ知識や経験を共有するなどして、現状をブレークスルーできる思考法を提供していきます。
人類学ゼミ展2025「ためらいながらも手を伸ばす」開催決定しました!下記の通り開催いたしますので、どうぞお越しくださいませ。
■開催日時:2025年2月1日(土)〜2月9日(日)11:00-19:00(最終日のみ15:00まで)
■入場無料・予約不要
※目黒駅【JR・地下鉄】から徒歩9分
詳しくはこちら
https://meshwork.jp/presentation2025
同時開催トークイベントはこちら
目次
サービス事例出版・寄稿取材・登壇・発表主催セミナー・イベント最新情報メッシュワーク社員比嘉夏子(共同創業者/人類学者)水上優(共同創業者/人類学者)槌屋詩野(共同創業者)問い合わせ / Contact会社概要
サービス
- プロジェクトへの参画
- ワークショッププログラムの設計・実施
- セミナー・講演会の実施
- ゼミの主催、コーディネート
- 顧問・アドバイザリー
事例
- シェアオフィス事業者の人材育成支援
- 戦略コンサルティングファームと協業した新規事業開発
- デザインコンサルティングファームのUXリサーチ設計・手法を改善
- イノベーション・エージェンシーと協業したイノベーション支援
- 大手メーカーとのプロダクト改善
出版・寄稿
『記憶と歴史の人類学:東南アジア・オセアニア島嶼部における戦争・移住・他者接触の経験』風響社
『世界の冠婚葬祭事典』「ポリネシア(トンガ)」丸善出版
「私たちの関係をとり結ぶ、モノとしての貨幣」季刊誌『tattva Vol.8』pp.86 株式会社ブートレグ
「贈与の社会に生きるとき」『viewpoint No.98』pp.9-12 公益財団法人セゾン文化財団
『地道に取り組むイノベーション―人類学者と制度経済学者がみた現場』比嘉夏子共編著
『人類学者のUXコラム』「ポストイットには危険性が潜んでいます」等
『贈与とふるまいの人類学―トンガ王国の〈経済〉実践』比嘉夏子著
取材・登壇・発表
2024/12/15【登壇】山梨大学の学生主催合同ワークショップにて招待講演
2024/11/23【登壇】「世界認識を更新するためのフィールドワークと製作―人類学と<つくること>のつながり」トークイベント「山々」
2024/11/20【登壇】立命館大学大学院社会学研究科にて「キャリア形成プロジェクト」に関する講義
2024/9/15【取材】人類学者がリサーチに参入 「参与観察」で対象に迫る - 日本経済新聞
2024/6/15-16【発表】日本文化人類学会第58回研究大会「未来志向の人類学はいかにして実現するか 大手シンクタンクと人類学ベンチャー企業との協働事例を通して」
2024/5/24【掲載】『つむぐ、キャリア。』ネットワークではなくメッシュワーク、輸送ではなく徒歩旅行でキャリアを考えることの意味とは何か。これからのキャリア論に求められる人類学の視点とは?マイナビ
2024/3/19【講評】富山県立入善高等学校 観光ビザコース フィールドワークリサーチ中間報告会
2024/2/3【登壇】日本オセアニア学会関西地区研究例会
2023/12/19【登壇】【OPEN HUB RADIO.40】バトンRADIO③(人類学コラボ)人類学者の目をインストール?!
2023/12/16【講師】ことば × 写真 〜他者のことばを視覚化し、自分の表現を見つめ直すワークショップ〜「即興制作」企画第一弾
2023/11/10【講師】【大学職員向け】「大学職員のための観察力向上セミナー~現場の状況を的確に把握して伝えるために~」
2023/10/30【講師】国際基督教大学の人類学クラスにてゲストレクチャー
2023/10/26【講師】メルカリ・メルペイ の「人類学部」にてレクチャー
2023/10/23【講師】大阪大学社会技術共創研究センター「『人類学者の目』を多様な現場に取りいれる」「『観る』ことを捉えなおすワーク」
2023/09/21【執筆】Next Mid-Century 2050年、多元的な未来へ | WIRED.jp
2023/08/03【登壇レポート】参与する主体として変容する。人類学する存在としてのリサーチャーへ #ResearchConf | inquire.jp
2023/07/28【登壇】「デザイン」と「人類学」その輪郭をなぞる—ANY by designing #01
2023/07/05【執筆】Newspicksトピックス「日常に問いをなげかけ、問いをアップデートする」
2023/06/29【講師】専修大学上平研究室でのフィールドワーク in 鹿児島県阿久根市
2023/06/28【登壇】訳者・奥野克巳とともに読むティム・インゴルド『応答、しつづけよ。』Vol.5
2023/06/25【登壇】第3回日本実務教育学会研究大会「学術と実務が出会うところ:知と行動の融合に向けた研究の可能性」
2023/06/08【講師】明治学院大学の授業「文化人類学」にてゲスト講師
2023/05/27【登壇】RESAERCH Conference「持続的な営みとしてのリサーチへ—人類学的態度からの示唆—」
2023/04/10【執筆】季刊誌『tattva』vol.8「お金」 「私たちの関係をとり結ぶ、モノとしての貨幣」
2023/03/25【掲載】Forbes Japan2023年5月号「アカデミアの知を社会実装する企業」
2023/03/20【講評】富山県立入善高等学校 観光ビジネスコース フィールドワークリサーチ中間報告会
2023/03/01【執筆】ジョルジュ・シュヴィッツゲーベルによる映画『ダーウィンの手記』GUIDEBOOK 「現地の人びとのまなざしを想像するために」
2023/01/26【登壇】株式会社LINE主催 PM/UXリサーチャー向け勉強会「人類学者と一緒に考える “ユーザー理解”の可能性」
2022年
2022/08/10【登壇】東京デザインプレックス研究所 フューチャーデザインラボ
2022/08/08【出演】J-WAVE TOKYO MORNING RADIO「MORNING INSIGHT」
2022/07/26【講評】富山県立入善高等学校観光ビジネスコース「フィールドリサーチ発表会」
2022/05/18【登壇】岡山大学 文明動態学研究所 第12回 RIDCマンスリー研究セミナー
2022/03/28【登壇】UCI Lab.「タオルを対話でイノベーションできるのか? ー UCI Lab.のプロセスをひらく ー」
2022/03/23【講評】富山県立入善高等学校観光ビジネスコース「フィールドリサーチ中間報告会」
2022/03/21【登壇】日本文化人類学会 関東地区研究懇談会
「企業において「人類学する」可能性:「メッシュワーク」の活動から」趣旨説明(比嘉夏子)
「アカデミアを出た人の人類学的実践」口頭発表(水上優)
2022/01/14【登壇】Xデザイン学校公開講座「大人の自由研究のはじまりかた」
2021年
2021/11/25【登壇】oriri(CDIグループカンパニー)「新規事業を人類学する~人類学者と考える、「新規事業」という営み~」
2021/06/28【取材】HRプロ「文化が変わる時、そこで何が起こっているのか。 人類学者と考える組織文化」
主催セミナー・イベント
- 『複雑さを捉えるー感覚で探る人類学的リサーチとデザイン』(2024年11月2-4日)
- 「顧客を理解する 人類学の視点から紐解く、事業開発に必要な態度やインタビューの進め方」長野県塩尻市、シビック・イノベーション「スナバ」(2024年8月27日)
- ソフトな人類学『人類学をビジネスに活かす』(2024年4月28日)
- ソフトな人類学『裏・糸島フィールドワーク』(2024年4月27-28日)
- 人類学ゼミ展2024「複数の生が重なりあうところ」トークイベント(2024年3月9日)
- 「組織に新たな視点と発想を:人類学者からのヒント」〈メッシュワーク 比嘉夏子× Atelier Anthropology 中村寛 トークイベント〉(2023年10月21日)
- メッシュワークゼミナール(2022年9月〜2023年2月、2023年9月〜2024年3月)
- 日常と出会いなおすためのレッスン ②聴く(2022年7月7日- 7月28日)
- 日常と出会いなおすためのレッスン ①観る(2022年5月12日 - 6月2日、2022年5月24日 - 6月14日)
- メッシュワークと「歩く」について語ろう(2022年03月12日)
- 「人類学的リサーチ事始め ~人類学者の情報収集と「問い」の見つけ方~」(2021年6月25日)
最新情報
✉ニュースレター
📻Podcast
メッシュワークという社名が気になる方へ
ロゴ、デザイナーとの協業が気になる方へ
人類学と組織開発について
メッシュワークセミナー受講者の声
メッシュワーク社員
比嘉夏子(共同創業者/人類学者)
人類学者。博士(人間・環境学, 京都大学)。合同会社メッシュワーク共同創業者。株式会社 Hub Tokyo顧問。
ポリネシア島嶼社会の経済実践や日常的相互行為について継続的なフィールドワークを行う他、企業等の各種リサーチや共同研究に参画。著書に『贈与とふるまいの人類学―トンガ王国の〈経済〉実践』(単著、京都大学学術出版会)『地道に取り組むイノベーション―人類学者と制度経済学者がみた現場』(共編著、ナカニシヤ出版)などがある。人類学的な調査手法と認識のプロセスを多様な現場に取り込むことで、よりきめ細かな他者理解の方法を模索し、多くの人々に拓かれた社会の実現を実践的に目指す。
📒 note
🐦 Twitter
水上優(共同創業者/人類学者)
槌屋詩野(共同創業者)
合同会社メッシュワーク共同創業者。株式会社Hub Tokyo 代表取締役&共同創業者。
国際協力NGO勤務を経て、日本総合研究所にて環境・社会的責任投資分野で事業プロデューサーとして活動。その後、途上国および欧州で日本企業のソーシャルビジネスを担当する。2012年より東京に戻り、ImpactHUBの東京拠点「Impact HUB Tokyo」を設立。2013年より起業家育成プログラム「Team360」や海外からの起業家プログラムを担当し、年間数十名の起業家たちをサポートしている。
問い合わせ / Contact
メッシュワークは変化を求める組織や知的好奇心を持つ個人に伴走する人類学者のチームです。
会社概要
会社名 | 合同会社メッシュワーク |
---|---|
住所 | 〒153-0063 東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場1階 |
業務執行社員(役員) | 比嘉夏子 水上優 槌屋詩野 |
設立 | 2022年4月1日 |
事業内容 | ・学術知識に基づいた顧問、アドバイザリー業務 ・コンサルティング業務 ・講座・イベント・ワークショップの企画、運営業務 ・研究者と企業・自治体の連携に関わる活動 ・学術知識に基づいた調査・研究 ・出版物の企画・編集・執筆 |
English :
Meshwork, LLC.2022/4/1 16:062024/10/1 17:07